妊娠中 夫 浮気 離婚

妊娠中の夫の浮気!離婚をするべきかどうか!?

妊娠中に夫に浮気をされ、離婚をするべきかどうかで悩んではいないでしょうか。
妊娠中に夫の浮気により離婚をした場合、子供の親権や戸籍、養育費はどうなるのか心配になるものですね。
また、離婚をした時の妊娠中や出産前後の生活についても不安を覚えてはいませんか?
もし、妊娠中に夫に浮気をされたら、離婚をすべきかしない方が良いのかよく考えてみましょう。

 

妊娠中の離婚は、よく考えてから決断をしないと後々の生活が大変になる事があります。
妊娠中の生活費はどうするのか、出産後の仕事はどうするのかをしっかり考えておかなくてはいけません。
もし、頼れる家族がいない場合や離婚後の生活の基盤が整っていない場合は、別居という選択肢をとった方が賢い選択ということもあります。
妊娠中に離婚をするリスクをしっかりと考えておかなくてはいけないでしょう。

 

 

養育費は貰えるが生活費は貰えない

例え妊娠中に離婚をしても、離婚後300日以内に子供が生まれた場合は、離婚した夫の子供として養育費を請求する事が可能です。
ただし、離婚をすれば夫婦は他人となりますから、生活を保障してもらうという事は出来ません。
ですから、妊娠中や出産後に働けなくなっても生活費は自分でまかなわなくてはいけません。
その点、別居という選択肢をとった場合は、生活費を要求する事が可能です。

 

 

離婚をしても子供は夫の籍に入る

離婚をしても300日以内に子供が生まれた場合、親権は自動的に母親側になりますが、籍は別れた夫の籍に入ることになります。
母親側の籍にする場合は、裁判所に申し立てを行わなくていけません。

 

 

まとめ

妊娠中の離婚は、決して簡単なものではありません。
養育費を請求する事は出来ても生活の保障はしてもらえないのです。
しかし、別居の場合は婚姻中の生活費を夫に請求することが出来ます。
もしも、経済的に自立出来ていないなどの不安要素があるのなら生まれてくる子供との生活の目処がたつまで離婚ではなく別居をするという選択肢があるという事も忘れないでください。
妊娠中に働き続けること、そして乳児を抱えながら働く事は想像以上に大変なものです。
これまでと同じように働けない事もあるでしょうし、新たに雇ってもらう事も難しいでしょう。
妊娠中に離婚をする場合は、そうしたリスクを覚悟の上で決断をするべきです。

 

▼ピッタリの探偵事務所を無料診断!▼


匿名OK!安心の探偵選びなら、タントくん